スタッフブログ

限られた空間を有効活用

どの住まいにおいても、収納に関する悩みは尽きないもの。限られたスペースで収納力と快適さを両立するには、収納の作り方にも工夫が必要です。

空間を効率よく使って設置できる高機能な収納のアイディアと、おすすめ商品をご紹介します。

 

■フロート収納を壁面に埋め込めば、大容量でも圧迫感なく設置可能

家族が集まるリビングは、大容量の収納があるとうれしいもの。とはいえ、ゆったりくつろげる雰囲気も大切にしたいですよね。フロートタイプの収納を壁面に埋め込むように設置すれば、大容量でも空間を圧迫せずすっきりした印象を保てます。

フロート収納をプランできるパナソニックの「#多用途収納 」は、横幅をミリ単位で調整でき、空間にピッタリあわせた設置が可能。収納と内装ドアを「#ベリティス 」の「#パールグレー柄 」で統一すれば、奥行き感のある空間がつくれます。

 

 

■トイレのこまごましたモノは、コンパクトな吊戸棚でスッキリ

トイレは、保管しておきたいものが多いわりにスペースが取りづらい場所。天井付近の空間を利用してコンパクトな収納棚を設置すれば、トイレットペーパーや掃除用洗剤などをまとめてしまうことができて便利です。

パナソニックの「#多用途収納 」は、省スペースで設置できる天袋収納をプラン可能。ほこりがかぶらないよう、衛生的に保管できます。扉に耐震ロック機能も付けられるので、万一の際も安心です。

 

■吊戸棚とカウンターを組み合わせ、便利な“ちょい家事ステーション”に

広いスペースが取りづらい洗面室などでも、工夫次第で快適な空間づくりは可能です。たとえば、ハンギングバー付きの吊戸棚をカウンターと組み合わせることで、洗濯物の片付けや洗剤などの詰め替えがサッとこなせる効率的な空間に。

「#多用途収納 」なら、横幅をミリ単位で調節でき、ハンギングバーもつけられるので、空間にピッタリの吊戸棚を設置可能。同じ色柄が複数揃った「#インテリアカウンター 」と組み合わせれば、利便性と美しさを両立した空間になります。

 

 

ページトップへ戻る