スタッフブログ

オシャレ空間を実現する為のトイレリフォームのコツ。

こんにちは!

本日は、「トイレリフォーム」についてお話させていただきます。

古くなったトイレは、住宅設備の中でも特に使いにくかったり、汚れが残りやすく快適さが欠如しているもの。
また、水漏れやつまりなどのトラブルが起こることも、、、
 
必要不可欠なトイレリフォーム。
せっかくなら機器だけではなく壁や床も一掃し、清潔感のあるオシャレ空間にしたいですよね??
今回は「オシャレ空間を実現する為のトイレリフォームのコツ」をお伝えします。
 
 

■オシャレで快適な機能の導入

アラウーノの写真
 
まずは、トイレ本体について。
手洗いを別で設置するのが可能であれば、タンクレストイレなど、トイレの後方がすっきりとしたデザインがオススメです。
後方がシンプルになると、トイレ空間が広く感じられ狭い空間でも圧迫感が解消されます。
そして、トイレのリフォームにおいては快適な機能の導入は非常に重要です。
手動で便器を掃除する手間が省ける自動洗浄機能付きのトイレを選びましょう。
また、消臭機能や暖房機能、便座の自動開閉機能なども快適さを追求するためにオススメです。
これらの機能を備えたトイレは、日々の生活をより快適にすること間違いなしです! 
 
アラウーノリモコンの写真
もうひと手間、オシャレにこだわりたい方は、今大人気のスティックリモコンがオススメ。
インテリアにも馴染みやすく、スマートな印象に。
オプション費用も標準のリモコンから1万円以内で可能なので、コストパフォーマンスもよくトイレ空間をオシャレにしてくれます。
 
 
 
 

■アクセントカラーを使用したカラーコーディネート

トイレリフォームを行う際にオシャレにする為には、クロスや床材の張替は欠かせません。
シンプルにホワイトのクロス一色も綺麗ですが、少し物足りなさがあります。
オススメは壁一面のみクロスの色を変更するアクセントクロスです。
ブルーやグリーンなどの色を基調した遊び心あるコーディネートでポップなイメージの空間や、ブラックやグレーのクロスを使いモノトーンなコーディネートでシックな空間にコーディネートするのが人気です。
 
新しいトイレの写真  トイレリフォーム後の写真  トイレリフォーム後の写真  トイレリフォーム後の写真
 
 

■アクセサリー、照明などの小物を工夫してアレンジ

ペーパーホルダーを金属や木質などの素材感のあるものを採用したり、照明にペンダントライトを設置することで、トイレ空間の印象は大きく変わります。
また、トイレットペーパーの収納やディフューザー、写真や植物を飾る為にニッチを作るのもオススメです。
 
ペーパーホルダーの写真  トイレのペンダントライトの写真  トイレニッチリフォーム後の写真
 
 
 
 
 
 

■トイレリフォームの施工事例

▪詳しくは写真をクリック☟

 
 
 
 
 
 

トイレはコンパクトな空間ですが、コーディネートや細かな工夫で雰囲気が大きく変わります。

家族みんなが毎日使う場所。

ぜひ今回ご紹介した内容を参考にして、オシャレなトイレ空間にリフォームすることで「家族みんながリラックスできる場所」を実現してみてくださいね😊

 

癒しのリラックス空間、浴室リフォームに必要な期間は?

こんにちは!

本日は、「浴室リフォーム」についてお話させていただきます。

数十年、慣れ親しんだけど古くなってしまったお風呂を新しい機能性豊かなユニットバスへのリフォーム、憧れますよね✨

一日の汚れを落としてくれる大事なお風呂、、、新しくリフォームするとさらに癒しとリフレッシュを得る事ができるのは間違いなし!!

でも、いざリフォームするとなれば、「自宅のお風呂は、どのくらいの期間使えなくなるんだろう?」と気になりませんか?

今回はそんな浴室リフォームに必要な期間と工事内容を簡潔にお伝えします。

 

■参考事例パターン 【タイル風呂からユニットバス 1坪の洗面脱衣室の改修工事】

①浴室、洗面脱衣室の解体工事:必要日数1~2日

・・・養生など、工事の事前準備を行い、古い浴室や洗面脱衣室の壁や床等を解体します。

 

②浴室部分、土間コンクリート打設工事:必要日数1日

・・・新しいユニットバスの下に基礎を作る為、土間コンクリートを打設します。

 

③配管工事、電気配線工事、木工事:必要日数1日

・・・洗面脱衣室の床組の新設や外壁面等必要箇所に断熱材を施工します。給排水配管工事と電気配線工事も行います。

 

④ユニットバス設置工事:必要日数1日

・・・ユニットバスの機器等を搬入し、組立工事を行います。

 

⑤洗面脱衣室の木工事:必要日数2日

・・・洗面脱衣室の床仕上げ、天井と壁を新設します。

 

⑥内装工事:必要日数1日

・・・洗面脱衣室の天井と壁をクロスで仕上げます。

 

⑦洗面脱衣室仕上げ工事:必要日数1日

・・・洗面脱衣室の照明やコンセント、洗面化粧台を取付し、最後にクリーニングを行い仕上がりです。

 

実際には工事の内容や現場の状況によって異なる事もありますが、目安として浴室リフォームで必要な工期は8~10日となります。

約1週間ちょっとはご自宅での入浴ができなくなりますので、その間はお近くのご親戚に頼んだり、近場の銭湯を利用するなどのご計画も必要となります。

 

■浴室リフォームの施工事例

▪Panasonic オフローラの施工事例☜詳しくはこちらをクリック

新しい風呂の写真

 

▪Panasonic ビバスの施工事例☜詳しくはこちらをクリック

ユニットバスリフォーム後の写真

 

今回は「浴室リフォームに必要な期間」についてご紹介させていただきました。

ご自宅で入浴できない期間は大変かとは思いますが、リフォームした満足を身体全身で感じる事ができる「浴室リフォーム」✨

心と身体を癒してくれる「リラックス空間」をぜひ、体感してみてくださいね😊

 

気になるLDKリフォームの費用相場と事例紹介

こんにちは!

営業の稲川です。

リフォーム、リノベーションをお考えの皆様にお役立ちできるような情報を定期的に発信していこうと思います👍

本日は「LDKリフォーム」について。

家族が集まるLDK、いざリフォームするなら心機一転、こだわりたいですよね??

でも、キッチンの入れ替えも伴ったり安価なリフォームではないのも確か、、、

今回は、そんな気になるLDKリフォームの費用相場を内容別にご案内し、弊社の施工事例も合わせてご紹介します。

 

■LDKリフォームの費用相場

LDKリフォームの費用相場は、施工内容、使用する素材や設備の違いによって大きく異なりますが、一般的な目安としては以下のような価格帯になります。

具体的なリフォーム内容は改修箇所の現状によって変動することをご理解ください。

 

    1. 1.簡易的なリフォーム(クロスの張替や床の上貼り、照明の交換など):約30万円〜100万円程度

    2.  
    3. キッチンの交換を行わずに、クロスや床を張り替えたりした場合の工事です。内装イメージのみを変更したいご要望であれば、床や壁の面積にもよりますが、比較的大きな費用にはならないと思われます。
    4.  
    5.  
    6. 2.キッチンの交換のみをおこなうリフォーム約160万円(100万円〜300万円)

    7.  
  1. 内装の工事は行わず、キッチンの機器が故障したなどで交換を行う場合の工事です。複雑な配管工事が必要であったり、お選びいただくキッチンがハイグレードの機器であればかかる費用も大きくなります。
  2.  
  3. 3.間取り変更や大規模なリフォーム(壁の取り払い、サッシ交換、床新設など):約380万円(150万円~800万円)

  4.  
  5. 壁付けのキッチンを対面化に変更したり、間取り変更等を伴うリノベーションなどの工事です。ご要望や改修箇所の劣化などによって大きく変動することを考慮する必要があります。

 

 

 

■LDKリフォームの施工事例

実際に、弊社で施工したLDKリフォームの事例をご紹介します。

 

▪壁付けだったキッチンを対面にし、壁の取り払い広々としたLDKに変更した事例☜詳しくはこちらをクリック

リビングの写真

 

 

▪Lクラスキッチンを採用した高品質にこだわったLDKリフォームの事例☜詳しくはこちらをクリック

Lクラスキッチンの写真

 

 

▪全面リノベーションで造作家具やインテリアにもこだわったLDKリフォームの事例☜詳しくはこちらをクリック

リビングの写真

 

今回は「気になるLDKリフォームの費用相場と事例紹介」についてご紹介させていただきました。

工事内容によっては費用もかかりますが、リフォーム後の満足度も大きいLDKリフォーム。

せっかくリフォームするのなら、家族が一番長く過ごす場所はこだわって頂きたいのが弊社の想い✨

色々なLDKリフォームの仕方があるので、費用相場をもとに予算に応じたLDKリフォームで心機一転した「家族との時間」をお楽しみいただいてはいかがでしょうか😊

 

15年目にして、カポックの花が開花 おめでたい・・・

あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします

新年早々おめでたいことがありまして・・・

2005年5月にお店がオープンした時に、お祝いにいただいたカポック。

15年目にして初めて花が咲きました。

花を咲かせるまでに20年以上かかるそうで、花が見られるのはごく稀だそうです。

花はブドウの花に似てますね・・・

とっても嬉しい予感・・・

 

 

 

 

大阪へ研修に行ってきました。

研修で大阪に来ています。

研修の会議室から見た大阪城公園

紅葉がきれいですね・・・

dav

dav

 

 

インスタグラムの活用術  勉強してきました・・・

https://www.instagram.com/feelwood_/

 

 

2020年カレンダーできました

早いものでそろそろ12月が・・・

2020年カレンダーできました。

旬の食べ物    毎月掲載されています。

旬の食べ物はとても体に良いのですね・・・

本日上棟です

秋晴れの清々しいお天気の中、神河町にて上棟が行われました。

素敵なお家楽しみですね・・・。

地震にも安心の強い家「パナソニック耐震住宅工法 テクノストラクチャー」

 

内窓設置で次世代ポイントもらうワン

次世代住宅ポイント制度とは

消費税率10%への引き上げ後の支援対策として、一定の性能を有する住宅の新築やリフォームに対して、様々な商品等と交換できるポイントが発行される制度です。

 

 

なんだか今日は騒々しいな・・・・

洋室の出窓と掃出しの窓(サッシ)にもう一つ窓が入る工事をしているみたい・・・

そうすると冬はとっても暖かく・・・夏は冷房がよく効いてすごしやすくなるみたいだワン

消費税が10%になったから、窓に対してポイントが貰えて、いろんな商品と引き換えることができるらしい・・

設置前              

 

    内窓設置後  15000ポイント貰える

 

設置前                 

  

  設置後   20000ポイント貰える   

 

貰ったポイントは、「省エネ・環境配慮」「防災」「健康」「家事楽」等々・・・に関連した商品に交換できるそうですワン

これから寒くなるので是非検討してください・・・工事は数時間で終わるよ・・・ワン

お店のモンステラ・・・大きく生長

お店にあるモンステラ・・・新しい葉っぱがニョキニョキ⤴

うちわのような葉っぱに切り込みがある観葉植物

とってもおしゃれ・・・

 

モデルハウスにはとってもお似合い・・・

 

ページトップへ戻る